2014年09月21日

豆乳たっぷりとろとろシチュー♪




今日は一気に秋の寒さが来た感じです…((+_+))



「ご飯はシチューがいい!!」



豆腐屋の息子のリクエストで今朝はシチューにしました(o^-^o)



うちは、シチューといえば牛乳ではなく、豆乳で仕上げます(≧▽≦)ノ



豆乳をたっぷり持ち帰りました( 艸)♡








✧豆乳たっぷりとろとろシチュー✧








牛乳を大豆の栄養がギュッとつまった豆乳にかえるだけで、低カロリー、理想的なタンパク源です╰(*´︶`*)╯♡


そして、とろとろに仕上がります♪



豆乳の苦手な方もシチューのルーを使えば、全く豆乳感はでないです!



豆乳には3つの規格があります✍


✪豆乳(成分無調整)    大豆固形分8%以上

✪調整豆乳    大豆固形分6%以上

✪豆乳飲料   大豆固形分2~4%以上


豆乳の栄養を考えるのであれば、成分無調整の豆乳を、おすすめします☆


その他は、甘味や油脂などが含まれています!


豆乳飲料に限っては、ほとんど豆乳は入っていません((T_T))



料理に、ドリンクに、スープに、調味料に、デザートに飲む大豆!!豆乳をどんどん取り入れていってもらいたいですね( 〃▽〃)



☆豆腐(豆乳)のポイント☆

~1人あたりの年間豆乳消費量~


1位   タイ

2位   韓国

3位   台湾

となっており、日本は10位なんですね~(*^^*)


世界でも豆乳はとても注目されています(๑ºั∀ºั ๑)








  • LINEで送る

同じカテゴリー(おとうふレシピ)の記事画像
疲労回復にとうふとオクラ♪ごはんにのせたい派~
汁物でパワーチャージ~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ♪
塩豆腐で、とうふの前菜。
鮭のムニエル、とうふソース。
大豆カレー。
定番の簡単油揚げレシピ☆
同じカテゴリー(おとうふレシピ)の記事
 疲労回復にとうふとオクラ♪ごはんにのせたい派~ (2016-06-17 21:05)
 汁物でパワーチャージ~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ♪ (2015-11-19 06:31)
 塩豆腐で、とうふの前菜。 (2015-11-01 16:38)
 鮭のムニエル、とうふソース。 (2015-10-30 11:06)
 大豆カレー。 (2015-10-29 09:56)
 定番の簡単油揚げレシピ☆ (2015-10-27 16:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。