2016年06月17日
疲労回復にとうふとオクラ♪ごはんにのせたい派~
こんばんわ♪
久しぶりの投稿になりました(^○^)
また、本日からボチボチお願いします

二日酔い、疲労回復に豆腐とオクラ♪
ごはんにのせて、とうふ丼にしても美味しい~
簡単だけど、美味しい豆腐料理です(´ 3`)
材料
◯2人分
・絹ごし豆腐 ── 1丁
・白ネギ ── 1/2
・豚バラ ── 3枚
・オクラ ── 1袋
・しょうが ── チューブ2㎝
・水 ── 200cc
・和風だし ── 8g
・酒 みりん 醤油 ── 大さじ1ずつ
・菜種油 ── 大さじ1
・片栗粉 ── 大さじ1
・水 ── 大さじ1
オクラ大好き次男くんは
「うま~い☆」とガッツいて食べてしまいました(^○^)

おとうふは栄養満点
骨や歯を強くする
カルシウムの吸収率をアップする
記憶力を高めて脳を活性化
胃腸に優しく、消化・吸収がよい
嬉しい~

1日に、3分の1~2分の1くらいのおとうふを、食べてもらいたいですね(^^)d
他の料理と上手に組み合わせて食べましょう✨

鶏ひき肉がなかったので、豚バラを使用しました❗
美味しかったです
2015年11月19日
汁物でパワーチャージ~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ♪
[豆腐レシピ]
おはようございます
豆源郷絹ごし豆腐を使って、豆腐のポタージュスープを作ってみました
~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ~

かぼちゃ…120g
にんじん…半分
玉ねぎ…半分
絹ごし豆腐…1丁
水…500ml
コンソメの素…小さじ1
ローリエ…1枚
塩、こしょう…適量
オリーブオイル…大さじ1
生クリーム…飾り用
○かぼちゃとにんじんはレンジでチン!
○フライパンに、オリーブオイルをしき、玉ねぎを入れて塩、こしょうで炒める。
○レンジでチンしたかぼちゃとにんじんを入れて、水、コンソメの素、ローリエを入れて10分くらい煮る。
○ローリエをとって、豆腐を入れて、ハンドブレンダーや冷ましてミキサーなとで、撹拌する。
息子くん、ただいま試合の真っ最中q(^-^q)
糖質の高い野菜を入れて、汁物でエネルギーチャージです☆
抗酸化力を、高め試合前に風邪をひかない体にします!
にんじん、かぼちゃはともに、糖質が多く、抗酸化力が高い野菜。
かぼちゃが苦手な息子も原形のない、スープなどにすると食べてくれます!
豆腐が風味やさしく、かぼちゃの味をひきたてますよー
我が家は、最近、にんじんが身長を伸ばすにはいいと聞いて、にんじん生活始めてます(o^-^o)
おはようございます
豆源郷絹ごし豆腐を使って、豆腐のポタージュスープを作ってみました
~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ~

かぼちゃ…120g
にんじん…半分
玉ねぎ…半分
絹ごし豆腐…1丁
水…500ml
コンソメの素…小さじ1
ローリエ…1枚
塩、こしょう…適量
オリーブオイル…大さじ1
生クリーム…飾り用
○かぼちゃとにんじんはレンジでチン!
○フライパンに、オリーブオイルをしき、玉ねぎを入れて塩、こしょうで炒める。
○レンジでチンしたかぼちゃとにんじんを入れて、水、コンソメの素、ローリエを入れて10分くらい煮る。
○ローリエをとって、豆腐を入れて、ハンドブレンダーや冷ましてミキサーなとで、撹拌する。
息子くん、ただいま試合の真っ最中q(^-^q)
糖質の高い野菜を入れて、汁物でエネルギーチャージです☆
抗酸化力を、高め試合前に風邪をひかない体にします!
にんじん、かぼちゃはともに、糖質が多く、抗酸化力が高い野菜。
かぼちゃが苦手な息子も原形のない、スープなどにすると食べてくれます!
豆腐が風味やさしく、かぼちゃの味をひきたてますよー
我が家は、最近、にんじんが身長を伸ばすにはいいと聞いて、にんじん生活始めてます(o^-^o)
2015年11月01日
塩豆腐で、とうふの前菜。
こんにちわ、今日は、なんだか寒かった~
マフラー巻いて、ジャンバー着てサッカーの応援しました٩(๑>∀<๑)۶
旦那さんが、ゴルフで景品当ててきました♪
今年は、T-falのお鍋☆
重なるお鍋2店セットです~

なおしこんで、忘れる前にさっさと開けて使っちゃお♡♡
私的に嬉しかったわ~( 〃▽〃)
一パック使いきらなかった豆腐に、塩をまぶして、ペーパーでくるんで、一晩寝かすだけで、
サラダ等に使える塩豆腐の完成です♬*゜
塩豆腐で、とうふの前菜もどき、、、

塩豆腐はアレンジいろいろです!
2015年10月30日
鮭のムニエル、とうふソース。
~豆腐クリーム~
生クリームのように料理やおやつにも使えるおとうふのソース
コンソメやみそ、てんさい糖(砂糖)など混ぜたりなど、自分のお好みの簡単なソースが作れます(*´ω`*)


今回はおとうふを温めて、顆粒コンソメスープの素と混ぜて撹拌しました(o^-^o)


アスパラはXジャンプ風に~

今回のとうふクリーム、スティック野菜や温野菜にもあうわ~
木綿でも絹ごしでも、お好みで

国産大豆を使ったおとうふの方がより、大豆の甘みを感じて、美味しいクリームになると思います

2015年10月29日
大豆カレー。
おはようございます

私の行きつけのスーパーの駐車場がいつの間にか有料になってた∑( ◦д⊙)‼
これも、無断駐車が多くて、ずっと頭を悩ましてたスーパー側
普通に買い物にくるお客さんが、駐車場がいっぱいで、駐車できない((T_T))
ホルトホールや駅に用事がある方が普通に止めて、買い物にくるお客さんが駐車場がいっぱいで、止めれない、
毎回、スーパーに買い物にいくのに駐車券とるのは、面倒だけど、致し方ない対応と思う
20分は無料で、レジで駐車券だせば、80分は無料とのことで、買い物はゆっくりできるね
≪大豆カレー≫
体の調子を整える大豆の水煮を使って、高たんぱくカレーを作りました

植物たんぱく質が、しっかりと筋肉の予防&回復につながります(o^-^o)
スポーツをした後などにおすすめ


大豆の食物繊維が便秘の予防にもなる~

カレー味なので、息子も大豆をパクパク食べてくれます(*´ω`*)
2015年10月27日
定番の簡単油揚げレシピ☆
大津留の国産すし揚げをつかいました


半分に切って納豆とチーズをつめて、オーブントースターでチン


これくらい、焦げた方が美味しい~(๑>•̀๑)✌
かぼすポン酢でいただきました(*´ω`*)
国産すし揚げは、お鍋にも美味しいのです☆
半分に切ってお鍋にいれると、トロトロにやわらかくなります

お鍋には、是非、油揚げを

ホームページのトップページが仕上がりました→http://www.tofuoita.com/
後は、商品ページを充実させて、紹介できたらなぁ~と思います
2015年10月25日
塩豆腐のチャンプル。
おはようございます(๑•᎑•๑)
今朝はまた、寒かった~
本日は息子のふれあいPTAに行ってきます☆
職業体験の授業のようで、楽しみですね♪
~塩豆腐~
○木綿豆腐…1/2
○塩…小さじ1/2
木綿豆腐の表面に塩をなでつけ、キッチンペーパーなどで包んで、密閉容器に入れて、一晩寝かすだけで、豆腐に濃厚な旨味がうまれます♡♡
そんな塩豆腐を使って、豆腐チャンプル٩(๑>∀<๑)۶

豆腐に味をつけてから、炒め物にすることで、更に美味しい、チャンプル出来ます(o^-^o)
2015年10月23日
絹厚揚げの煮物。
☆初体験☆
今日、今まで避けてきたセルフで初めてガソリンいれました
全くチンプンカンプン…(^^;)
しばらく、待ったけど全然入ってなかった笑。
~今夜のつまみ~
絹厚揚げのサンド煮
とても、やさしい厚揚げの煮物が出来ました(〃ノωノ)♡

絹厚揚げが、美味しい♪
2015年10月10日
~とうふのたこ焼き風~
今日は息子達は校内キャンプです☆
毎年サッカーで行けなかったのですが、今週はなんと、練習が休みになり、
「キャンプ行きてぇ~!!」
急きょ、副会長さんに参加お願いして、
間に合って、よかったね(o^-^o)
~とうふのたこ焼き風~
息子のおやつに、もめん豆腐でたこ焼き作りました
中に大きめのタコをいれて、もめん豆腐と小麦粉、ネギ、塩、醤油の生地で丸めて揚げてます❀.❀.
きつね色になるまでしっかり揚げると、パリっと中味はジューシーです~(o^-^o)

2015年09月05日
おとうふのつまみ達♪
最近とても、涼しくなりました

が、工場の中はまだまだ、真夏ですが…( ̄▽ ̄;)
おかげさまで、大変忙しくしております
夕飯も、簡単で手軽なものに…( ̄▽ ̄;)笑
でも、極上の豆腐達と極上のビールで

☆絹厚揚げの味噌マヨチーズ焼き
☆草の八杯豆腐もどきの野菜あんかけ
☆おからの卵入り酢の物
☆大津留のごま豆腐(味噌たれ)
大津留産大豆づくしぃ~笑。
簡単なのに、美味しいつまみが出来ました(๑><๑)۶