2015年04月27日

簡単!とうふと長いものフライパン焼きのつまみ♪


本日のつまみicon


長いもとおとうふのとろとろフライパン焼き(*´ω`*)


簡単!とうふと長いものフライパン焼きのつまみ♪




ミキサーで混ぜるだけ!!



とろとろ、ねばねば系大好物~



お豆腐と相性抜群ですねicon



~お豆腐の豆知識~
奈良時代に遣唐使が、中国からお豆腐を作る技術を持ってきたといわれております。
豆腐が一般庶民に普及したのは、江戸時代!
豆腐の料理本『豆腐百珍』が爆発的な人気となり、当時ブームとなった料理本のさきがけと言われていますicon




簡単!とうふと長いものフライパン焼きのつまみ♪










  • LINEで送る

同じカテゴリー(おとうふレシピ)の記事画像
疲労回復にとうふとオクラ♪ごはんにのせたい派~
汁物でパワーチャージ~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ♪
塩豆腐で、とうふの前菜。
鮭のムニエル、とうふソース。
大豆カレー。
定番の簡単油揚げレシピ☆
同じカテゴリー(おとうふレシピ)の記事
 疲労回復にとうふとオクラ♪ごはんにのせたい派~ (2016-06-17 21:05)
 汁物でパワーチャージ~にんじんとかぼちゃの豆腐ポタージュスープ♪ (2015-11-19 06:31)
 塩豆腐で、とうふの前菜。 (2015-11-01 16:38)
 鮭のムニエル、とうふソース。 (2015-10-30 11:06)
 大豆カレー。 (2015-10-29 09:56)
 定番の簡単油揚げレシピ☆ (2015-10-27 16:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。