2015年08月19日
待ち時間~
最近、毎日の弁当作りも当たり前な感覚になってきたけど~
もう少しで終わりやな✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。笑。
でも、息子のサッカー弁当は続くわけで、
最近は、監督からの弁当チェックが始まったようで…( ̄▽ ̄;)
量が少ないとダメ×、コンビニ弁当×、パン×、麺×
やっぱり、米だそうです(^^;)
スポーツするから、オニギリがいいと思うけど、息子…白ごはんにふりかけ希望☆(¬_¬)
まっ、いっけどぉー

牧野医院の皮膚科にかかろうと思って早めに家を出たけど、
9時過ぎについて、待ち時間2時間だって(。>ㅅ<。)
仕方なく、外出して、真向かいのHIHををぷらぷら~
デカッ!ひろっ!!
歩くの疲れるな~(^^;)笑。
あんまり、広いお店は得意ではありません…
2015年08月18日
2015年08月17日
豆乳生活はじめました(*´ω`*)
今、生理前の1週間に豆乳を毎日200ml飲むと痩せるというダイエット法が話題になっているんだって
∑(゚Д゚;)エーッ
豆乳は美容・健康にもとってもいいので、是非ためさなきゃー☆
少しの量でも継続が大事だね


豆乳、持って帰ろう~♪♪♪
豆乳には3つの規格があります!
〇豆乳(成分無調整) 大豆固形分8%以上
〇調整豆乳 大豆固形分6%以上
〇豆乳飲料 大豆固形分2~4%以上
豆乳の栄養を考えるのであれば、成分無調整の豆乳を、おすすめします

その他は、甘味や油脂などが含まれています!
豆乳飲料に限っては、ほとんど豆乳は入っていません(´Д`)
料理に、ドリンクに、スープに、調味料に、デザートに飲む大豆!!豆乳をどんどん取り入れていってもらいたいですね( 〃▽〃)
☆豆腐(豆乳)のポイント☆
1人あたりの年間豆乳消費量
1位 タイ
2位 韓国
3位 台湾
となっており、日本は10位なんですね~
世界でも豆乳はとても注目されています(๑ºั∀ºั ๑)
2015年08月17日
2015年08月16日
ドライブ~
ドライブ~
初めて、原尻の滝に行ってみました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
おー!!
まだまだ、観光客はいました☆


下にも下りれた~
このあと、服のまま、尻もちをついたのは、言うまでもない…( ̄▽ ̄;)
気持ちいい、クールダウンになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

B級ぐるめの"しいたけチーズフライ定食"をいただき♪

分厚いしいたけが、あっつあつ!!
お尻が重たい息子達をムリヤリ引き連れてのドライブ(*´˘`*)♡
帰りは、偶然、道の駅きよかわに遭遇~
なんか、豆腐工房が入ってたー

初めて、原尻の滝に行ってみました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
おー!!
まだまだ、観光客はいました☆


下にも下りれた~
このあと、服のまま、尻もちをついたのは、言うまでもない…( ̄▽ ̄;)
気持ちいい、クールダウンになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

B級ぐるめの"しいたけチーズフライ定食"をいただき♪

分厚いしいたけが、あっつあつ!!
お尻が重たい息子達をムリヤリ引き連れてのドライブ(*´˘`*)♡
帰りは、偶然、道の駅きよかわに遭遇~
なんか、豆腐工房が入ってたー

Posted by kozu tofu at
18:32
│Comments(0)
2015年08月16日
朝ごはんスープinえだ豆とうふ
朝ごはんスープ(๑^ ^๑)/

豆源郷えだ豆とうふを使いました☆
ミキサーに
茹でた玉ねぎとじゃがいも
えだ豆とうふにえだ豆も追加して
豆乳(牛乳)とコンソメの素、塩コショウして

うぃ~ン(๑><๑)۶
冷製スープならそのまま
暖かいスープなら、小鍋にうつして温めてね(*´ω`*)


ごちそうさま♪

豆源郷えだ豆とうふを使いました☆
ミキサーに
茹でた玉ねぎとじゃがいも
えだ豆とうふにえだ豆も追加して
豆乳(牛乳)とコンソメの素、塩コショウして

うぃ~ン(๑><๑)۶
冷製スープならそのまま
暖かいスープなら、小鍋にうつして温めてね(*´ω`*)


ごちそうさま♪
Posted by kozu tofu at
10:29
│Comments(0)
2015年08月15日
ミートソース in とうふ☆

豆源郷もめんとうふをつかいました(*´ω`*)
簡単水切り~

重たいお皿や、水の入ったコップを置くだけ
少し、水分飛ばすだけでも仕上がりがかわります

いつものミートソースに、とうふも一緒に炒めます♪
仕上がりふんわりの、あっさりミートソースの出来上がり


息子にも、とうふがはいってるなんてバレません、笑。

パクパクパク~

ごちそうさんヽ(´ー`)ノ
後ろの手が気になるけど・・・
にいさんの手だな(*´д`*)
2015年08月15日
お腹がすいたら、まる重(しげ)さんへ
昨夜はらんぷの湯に、疲れをとりに(*^^*)
お盆。
ってことで、お風呂場も県外からのお客様が多かったかな♪
「さすが、おんせん県!」
「おっ、昭和みたい~」
と、らんぷの湯の店内に、いちいち感動してる人達がいた
どんどん、大分県にいらっしゃい(*˘︶˘人)♡*。+
今夜は、息子達がいなかったので、
久々、まる重さんとこ行ってみた
ここでも、県外のお客様が、普通に頼んだラーメンがこんなことになっててびっくりこっきりで、笑。
歓声あがる~
名物タワーラーメン(๑><๑)۶

野菜たっぷりなんで、意外とペロッと?(o^-^o)
麺の量も野菜の量も選べます☆


夜も遅かったので、私は麺少なめ野菜少なめ、みそラーメン山かけ丼セットにした\( ˆoˆ )/
女性1人でも、気軽に入れるお店です~☆
ごちそうさま✧ฺ・。(✪▽✪*)・。✧
2015年08月14日
陶芸教室☆
子ども会始まって以来、始めて陶芸教室をひらきました
夏休みの工作もかねて、シメシメ。。。
臼杵市から先生をお呼びして・・・

飽き性の息子も
集中して頑張ってるヽ(´ー`)ノ

他の子ども達も楽しそうに作っていて
来年も、引き続き開催していってくれたらいいな( ̄ー ̄)
気づけば、毎年悩みの種、夏休みの工作~
出来上がり♪
よかった、よかった

夏休みの工作もかねて、シメシメ。。。
臼杵市から先生をお呼びして・・・

飽き性の息子も
集中して頑張ってるヽ(´ー`)ノ

他の子ども達も楽しそうに作っていて
来年も、引き続き開催していってくれたらいいな( ̄ー ̄)
気づけば、毎年悩みの種、夏休みの工作~
出来上がり♪
よかった、よかった

2015年08月12日
すいかポンチ☆in とうふ白玉~
すいかの消費半端ない家族

一玉まるごと買います

すいかをくりぬきました(*´ω`*)

器にして、中に缶詰のシロップ、お好みのフルーツ、とうふ白玉をいれて


わいわい、がやがや、子ども達に取り分けさせ、
我が家のお誕生日等の、定番レシピです
