2015年02月21日
レシピ載せてます♪
雨ですね~(((^_^;)
車の中で、雨がおさまるのを待ってます…
なかなか、やみそうにないので、blog書きました(´ω`)
2月10日に創刊号が発刊されました~(*´∀`)ノ

このフリーペーパーに、レシピ書いてます♪(*゜▽゜)_□

大分市内の大分銀行などに置かれてると思いますので、見かけたらのぞいてみてくださいね(☆∀☆)
2015年02月15日
簡単厚揚げの肉巻き♪
今日も朝からサッカー三昧です(((^_^;)
今の子はレベルも高いし、小学生とは思えない、ボール裁き。。
うちの子はまだまだですが…笑。
スポーツのレベルは上がってますね~!щ(゜▽゜щ)
【厚揚げ消費料理】

お肉に薄力粉をちゃんとつけないと、焼くときにはがれます(^^)
酒、みりん、砂糖、しょうゆ、しょうがで味付け☆

仕上げにマヨネーズ(☆∀☆)


私は、先日手にいれたゆず七味をたっぷりかけて(o^-^o)♪

まっ、息子には豆腐やんか!!!!!!
とバレてはしまいましたが…笑。
美味しいつまみです(^q^)♪
☆若女将セットクーポン獲得で購入~キャンペーン☆

終了いたしました(*^^*)
ご利用をありがとうございます♪
2015年02月09日
豆乳とおからのチョコスコーン♪
今日も寒い寒い。゚(ノД`)゚。
体調をくずされて、いませんか?・・・・・
私は、今朝突然のめまいと吐き気で生きた心地がしませんでした~
泣
なんなんやろう~(;ω;)
しばらくは、起き上がれなく、息子にろくなものもたべさせれんやったーーー
今は、落ち着いて、がんがん働いておりますε=\_○ノ
豆乳とおからでスコーンを作ってみました♪
スコーン大好き、
ファミマで買うと高くつくしね☆
妊婦の友達のバレンタイン用に




美味しい~
全然パサパサしないよ♪
おからも感じる味わい(*´ω`*)
ラッピングして渡そう~

最近、ムーミンにはまってます

体調をくずされて、いませんか?・・・・・
私は、今朝突然のめまいと吐き気で生きた心地がしませんでした~

なんなんやろう~(;ω;)
しばらくは、起き上がれなく、息子にろくなものもたべさせれんやったーーー
今は、落ち着いて、がんがん働いておりますε=\_○ノ
豆乳とおからでスコーンを作ってみました♪
スコーン大好き、
ファミマで買うと高くつくしね☆
妊婦の友達のバレンタイン用に





美味しい~
全然パサパサしないよ♪
おからも感じる味わい(*´ω`*)
ラッピングして渡そう~

最近、ムーミンにはまってます


2015年02月08日
豆腐ハンバーグのデミグラスソースかけ♪
豆腐ハンバーグのデミグラスソースかけ♪(*゜▽゜)_□
和と洋のコラボ~
美味しくできました( ゜ρ゜ )

つなぎのパン粉は豆乳に浸して投入がおすすめ(☆∀☆)
まだまだ、やってます!!

http://www.rakuten.co.jp/tofuoita/?force-site=pc
和と洋のコラボ~
美味しくできました( ゜ρ゜ )

つなぎのパン粉は豆乳に浸して投入がおすすめ(☆∀☆)
まだまだ、やってます!!

http://www.rakuten.co.jp/tofuoita/?force-site=pc
2015年01月30日
やわらかあげのピザ(*´ω`*)
寒いですね~

足の付け根が凍りそうで、たまりません。゚(ノД`)゚。
本日は、製造も終わり、私は事務作業に没頭中なのですが・・・・
お腹はすくので、やわらかあげを使った簡単つまみを考えてみました


http://item.rakuten.co.jp/tofuoita/10000010(楽天市場店)
【やわらかあげのピザ風】
やわらかあげに、しょうゆ、マヨネーズをかけ好きなものをトッピングするだけの簡単お手軽つまみ♪
あとはトースターで5分焼くだけ(・∀・)イイ!!
小腹がすいたときなどに、最適です


今日は、和風納豆ピザにしました(*´ω`*)
チーズはたっぷり、少しパン粉をふると食感がいいです☆


~ごちそうさま~


消費量№1は福井県です

福井県は油揚げの消費量が日本一の地域です。
それも分厚くてこんがり香ばしい油揚げは、味噌汁、煮物はもちろん、炒め物、ステーキ、炊き込みご飯など様々な調理法で毎日の食卓を彩っております。
福井は浄土真宗の信仰が厚い仏教王国。
信徒たちの最大な催事である秋の「報恩講」の昼食には必ず油揚げ料理がそなえられるのです

この他にもお祝いの席などでも使われていたのが、一般家庭にも広がったといわれております!
なお、福井名物の「越前おろしそば」に焼いたうすあげをのせた「あげおろしそば」も多くのお蕎麦屋でメニューになっているのも福井ならではです∩(・ω・)∩
大豆の良質なタンパク質と大豆イソフラボンを多く含む油揚げは、福井では毎日のように食べられているんですね

福井県の谷口屋の油揚げなどが有名ですね

2015年01月12日
息子も食べるおとうふサラダ♪
【人参のおとうふサラダ♪】
少しだけ、豆腐があまっちゃった∑(゚Д゚;)
ときなど、サラダなどにいれて大豆イソフラボンを摂取~
意地でも毎日おとうふ生活です
息子もよく食べるおとうふの簡単サラダをご紹介
人参
しぼり豆腐(もめん)
ツナ
マヨネーズ
塩・こしょう
しょうゆ・・・好みで

人参は硬めに茹でた方が美味しい~♪
しぼり豆腐は、ぬれ布巾にお好みの量のもめん豆腐をくずして包み、しぼる!
水気が残るときは重石(フライパンやお皿など・・・)をのせて30分くらいおくとよい(*´ω`*)

塩コショウしてマヨネーズであえれば、(物足りない感があれば醤油少々~)

簡単サラダのできあがり~
食べやすいですね
大分のお豆腐屋 大津留食品 若女将http://item.rakuten.co.jp/tofuoita/10000020
少しだけ、豆腐があまっちゃった∑(゚Д゚;)
ときなど、サラダなどにいれて大豆イソフラボンを摂取~

意地でも毎日おとうふ生活です

息子もよく食べるおとうふの簡単サラダをご紹介

人参
しぼり豆腐(もめん)
ツナ
マヨネーズ
塩・こしょう
しょうゆ・・・好みで

人参は硬めに茹でた方が美味しい~♪
しぼり豆腐は、ぬれ布巾にお好みの量のもめん豆腐をくずして包み、しぼる!
水気が残るときは重石(フライパンやお皿など・・・)をのせて30分くらいおくとよい(*´ω`*)

塩コショウしてマヨネーズであえれば、(物足りない感があれば醤油少々~)

簡単サラダのできあがり~

食べやすいですね

大分のお豆腐屋 大津留食品 若女将http://item.rakuten.co.jp/tofuoita/10000020
2015年01月08日
朝から簡単揚げとうふ♪
朝から揚げとうふ~(o^-^o)
豆源郷もめん豆腐を使いました!!

やっぱり県産大豆のお豆腐は違いますね☆
大豆の香りが大好きで、パックから出すと匂うくせがある私、笑。
プ~ンと甘い大豆の香りに、美味しいおとうふの味が想像できます(´ω`)
寝る前にとうふをパックから出してお皿にうつし、ラップをして冷蔵庫で保存するだけの、簡単水切りです(☆∀☆)
お好みの大きさにカットして片栗粉をまぶして、揚げます!
ひっくり返して、いいころ取り出します!


餡は めんつゆと水1:1の割合で煮たたせる。
とうふをまぶした、片栗粉の残りを水で溶いて、とろみをつけたら出来上がり♪
お皿に揚げとうふを持って、餡をかけるだけの、簡単レシピ(´ω`)

白いお皿に、盛ればよかったかな~

美味しいよ(o^-^o)
大分のお豆腐屋 大津留食品 若女将
タグ :とうふ,大分県,大豆,美味しい
2014年12月19日
おでんうどん♪
今朝は、とてもとてもショックなことがあり・・・・泣。。。
昨夜から、朝までお風呂場のお湯か水か、ガーガーだしっぱなしでした~
こどもだけで風呂に入れて、確認しないまま

寝てしまったという。゚(ノД`)゚。
・・・のせいか、朝からお湯が全くでなく、この寒いのに氷水ですべてを洗うという始末

いくら、豆腐屋で冷水になれてるからといって、キツイわ~
ガス屋さ~ん!!
体も冷たく、暖まりたい(*´д`*)
おでんをした時には、息子達は、そのままおかずとして、なかなか食べてくれないんです

だから、うちは
おでんうどんにして、いつも食べさせています


すると、いつのまにか、ペロッと食べちゃってるんですね・・・・嬉
ちなみに、卵アレルギーの息子がいるため、うちのおでんはいつもたまご抜き(´゚д゚`)エー
美味しいのにな・・・
タグ :おでん うどん とうふ 鍋
2014年12月17日
おでんにはきんちゃくでしょ♪
雪すごかったんですね♪
大分市内はがっつり積もった感はなかったですが、
息子達は、降っている雪で大興奮でした

なんだか、おでんが食べたいな

と思っておでんの仕込みを仕事前にチャチャ!!
やっぱり、おでんに、おとうふともちきんちゃくは欠かせませんね

別府のおでんやさんには、必ずお豆腐が入っているそうです

ほんと何にでも合うおとうふですね、笑。
きんちゃくは、簡単につくれます。



つまようじで止めるだけ


買うよりも作った方が、断然美味しい~

当社も、もちきんちゃく販売しています。

お餅は国産のもち米を使って、自家製です

できました



あとは、グツグツ煮込むだけですね(・∀・)イイ!!
また、詰め込みすぎ!!と家族からはブーイングがでそうですが・・・・・
タグ :おでん 鍋 寒い 豆腐 雪
2014年12月15日
おからのおやつ♪
今日は、おからをつかって、おやつ作りにせいをだす~ヽ(´ー`)ノ
おからって、やっぱりすごいわ~とつくづく思いながら、いろいろと使ってみたり
皆様からも、いろいろなおからレシピ聞きたいな~
保水力が高いおからを、お菓子に加えると、しっとりしあがるんですね(*´ω`*)
小麦粉の量を減らしておからを足せば、カロリーダウン=食物繊維がプラス
されて、栄養バランスがよくなります。
特に骨を丈夫にする効果も、大豆製品の中では高く、おからの効果は
女性達にとってなくてはならない存在・・・
おからってすごい!!
簡単なおからマフィン(子どもの学校帰りのおやつ用)
おから・・・120g

薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・50g
無塩バター・・・80g
グラニュー糖・・・50g
卵・・・2個
豆乳・・・80CCくらい
いちごジャム・・・50g
グラニュー糖は、引き出物やお返しでもらったものが、たくさんあるので、お菓子や料理に使いまわしております( ̄ー ̄)
今はまっているいちごジャム~砂糖不使用~です

1回使うと、砂糖が入っているのを買えなくなってしまった私・・・。゚(ノД`)゚。
まあ、息子のアレルギーが多いので、いいかなと思っています
オーブン180℃に余熱して、180℃のオーブンで40分焼きました(・∀・)イイ!!
おからが入っていると言わなければ、全然息子も気づかないでよく食べるおからマフィンです
本当は、ジャムを残したかったのですが、息子が気づかないうちにガン混ぜしていて・・・(;ω;)
ジャムをいれたら、混ぜるのはさくっとで大丈夫です

【おからの保存】
おからは日持ちしません。いつでも手軽におからをとってもらいたい
ために、冷凍保存をおすすめします。冷凍保存袋に、おからを入れて
空気をぬいて平らにします。菜箸などで、使いやすい分量になる
ように線を入れて、冷凍すると、使うときは、パキンとおり
自然解凍して使用できます♪、またはそのままスープなどに
どうぞ☆
おからって、やっぱりすごいわ~とつくづく思いながら、いろいろと使ってみたり

皆様からも、いろいろなおからレシピ聞きたいな~

保水力が高いおからを、お菓子に加えると、しっとりしあがるんですね(*´ω`*)
小麦粉の量を減らしておからを足せば、カロリーダウン=食物繊維がプラス
されて、栄養バランスがよくなります。
特に骨を丈夫にする効果も、大豆製品の中では高く、おからの効果は
女性達にとってなくてはならない存在・・・

おからってすごい!!
簡単なおからマフィン(子どもの学校帰りのおやつ用)
おから・・・120g

薄力粉・・・120g
ベーキングパウダー・・・50g
無塩バター・・・80g
グラニュー糖・・・50g
卵・・・2個
豆乳・・・80CCくらい
いちごジャム・・・50g
グラニュー糖は、引き出物やお返しでもらったものが、たくさんあるので、お菓子や料理に使いまわしております( ̄ー ̄)
今はまっているいちごジャム~砂糖不使用~です


1回使うと、砂糖が入っているのを買えなくなってしまった私・・・。゚(ノД`)゚。
まあ、息子のアレルギーが多いので、いいかなと思っています

オーブン180℃に余熱して、180℃のオーブンで40分焼きました(・∀・)イイ!!
おからが入っていると言わなければ、全然息子も気づかないでよく食べるおからマフィンです

本当は、ジャムを残したかったのですが、息子が気づかないうちにガン混ぜしていて・・・(;ω;)
ジャムをいれたら、混ぜるのはさくっとで大丈夫です


【おからの保存】
おからは日持ちしません。いつでも手軽におからをとってもらいたい
ために、冷凍保存をおすすめします。冷凍保存袋に、おからを入れて
空気をぬいて平らにします。菜箸などで、使いやすい分量になる
ように線を入れて、冷凍すると、使うときは、パキンとおり
自然解凍して使用できます♪、またはそのままスープなどに
どうぞ☆
タグ :おから 簡単 おやつ ヘルシー