2014年12月31日
しめ豆腐(´ω`)
今年ももう終わり・・・・
振り返ってみると、なんとも自然災害が多い年だったように思えます。゚(ノД`)゚。
私達にできることのひとつは、それらが顕在化したときの損害を最小化し、その後をプラスにもっていけるように
備えること。
でも、めまぐるしく変化する世の中ですから、その時々の対応が大切ですね

精進料理から生まれた最高の食材「豆腐」
今年の最後を締めくくる豆腐
~しめ豆腐~
竹の簾でしっかり巻いてしめました!!

このまま甘辛く煮る、又は湯ざらしでお好みの薬味をつけてお召し上がりください!
お正月やお祝い事など、昔は必ず出されていたお豆腐ですが、今では珍しくなっているようですね☆

今年一年、豆腐屋をありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします(*^^*ゞ
もっともっと、おとうふのことを知ってもらえるように、頑張っていきます


大分のお豆腐屋 大津留食品 若女将
タグ :今年 とうふ しめ
Posted by kozu tofu at
11:55
│Comments(0)
2014年12月30日
おもちつき☆
今年も残すところ、あと2日になりました(..)
今年はどんな、年(ToshI)だったかな~と振り替えると、やっぱりToshIの年だったなと、思います、
笑。
従業員が、3人辞めて、育児休業から復活する、はずの子が、保育園に入れず休業を、延長~
私の負担が、増えに増え、製造、配送、経理と帰るのはいつも深夜前くらいで、息子たちには寂しい思いをさせてしまった年でもあったな~
でも、ToshIがメディアに出だし、Mステにも17年ぶりにでて、来年も活動が盛んになるXJAPANのことを考えると、疲れも吹っ飛ぶー
息子達は、どこがいいーん?!と白い目で私をみるけどね(((^^;)
前向き、前向き人生じゃないとやってられないよ!
餅つき大会にも参加して、割烹着持参で日頃のうっぷんをウスにぶつけてきました

本格的です!!!



豚汁も、そこの会長の奥様らが手作りしてくれてて、配給(´ω`)

温かくて美味しい~

やっぱりこども達はきな粉餅好きだね

来年は、きな粉お願い!と頼まれちゃった♪
キメが細かくて、色の綺麗な
きなこあります
私は、ポン酢と大根おろしで食べる酢もち?が好き
でも大分だけ?九州だけ?
本州の子は聞いたことないと言っていたな
来年も元気で、良い年でありますように~
今年はどんな、年(ToshI)だったかな~と振り替えると、やっぱりToshIの年だったなと、思います、

従業員が、3人辞めて、育児休業から復活する、はずの子が、保育園に入れず休業を、延長~
私の負担が、増えに増え、製造、配送、経理と帰るのはいつも深夜前くらいで、息子たちには寂しい思いをさせてしまった年でもあったな~
でも、ToshIがメディアに出だし、Mステにも17年ぶりにでて、来年も活動が盛んになるXJAPANのことを考えると、疲れも吹っ飛ぶー
息子達は、どこがいいーん?!と白い目で私をみるけどね(((^^;)
前向き、前向き人生じゃないとやってられないよ!
餅つき大会にも参加して、割烹着持参で日頃のうっぷんをウスにぶつけてきました


本格的です!!!



豚汁も、そこの会長の奥様らが手作りしてくれてて、配給(´ω`)

温かくて美味しい~

やっぱりこども達はきな粉餅好きだね

来年は、きな粉お願い!と頼まれちゃった♪
キメが細かくて、色の綺麗な

私は、ポン酢と大根おろしで食べる酢もち?が好き
でも大分だけ?九州だけ?
本州の子は聞いたことないと言っていたな

来年も元気で、良い年でありますように~
タグ :餅 今年 来年 とうふ
2014年12月29日
in 和み家
和み家 中央町店さんにおじゃましてきました(o^-^o)
あいおい町にあります
階段を上がってすぐ、徳寿さんの2階ですね☆

鍋と串焼きセットをお願いしてました(*^^*)
かんぱーい!!


鍋は、地鶏鍋に大好きな生揚げたくさんいれてもらって♪ルンルン
あっさり、ジューシー、ペロッといけますね(*^^*)
鍋には、やわらかあげは必須です!!
やわらかあげでないと、ダメですね(´ω`)♪
当社の国産すしあげも細くカットしておすすめ
やっぱり、大分県産大豆の生揚げは、違います!!
巻物、串焼きも美味しいんですヾ(≧∀≦*)ノワクワク……
豚バラに海老を巻いていたり、なんと甘兵衛ちゃんも巻物になってました~笑。
甘兵衛ちゃん→さつまいも!
上にバターがのせてあって、なんとも絶妙な創作串焼きですね((*・ω・ノ)ノ



旨~
〆にぞうすいにしてもらいました゚*。(*´Д`)。*°バンザーイ!

お腹いっぱい胸いっぱい☆☆☆
和み家さま、ありがとうございます~(*^O^*)
あいおい町にあります

階段を上がってすぐ、徳寿さんの2階ですね☆

鍋と串焼きセットをお願いしてました(*^^*)
かんぱーい!!


鍋は、地鶏鍋に大好きな生揚げたくさんいれてもらって♪ルンルン
あっさり、ジューシー、ペロッといけますね(*^^*)
鍋には、やわらかあげは必須です!!
やわらかあげでないと、ダメですね(´ω`)♪
当社の国産すしあげも細くカットしておすすめ

やっぱり、大分県産大豆の生揚げは、違います!!
巻物、串焼きも美味しいんですヾ(≧∀≦*)ノワクワク……
豚バラに海老を巻いていたり、なんと甘兵衛ちゃんも巻物になってました~笑。
甘兵衛ちゃん→さつまいも!
上にバターがのせてあって、なんとも絶妙な創作串焼きですね((*・ω・ノ)ノ



旨~
〆にぞうすいにしてもらいました゚*。(*´Д`)。*°バンザーイ!

お腹いっぱい胸いっぱい☆☆☆
和み家さま、ありがとうございます~(*^O^*)
2014年12月28日
油揚げの簡単なつまみ♪
今日も仕事で帰りが遅くなり…((T_T))
今夜のつまみはどうしよ~
っていう時に、やわらかあげ(生揚げ)活躍します♪

正方形の大判タイプの油揚げは、焼くだけでも十分つまみになるのですが、
ピザにもおすすめですヾ(≧∀≦*)ノワクワク……
油揚げに、お好みの具材とソース(ピザソース、ケチャップ、マヨネーズ等お好みで)をのせて、とろけるチーズをのせれば、簡単に油揚げピザが出来ます~
オーブントースターでもグリルでも焼けますよ(o^-^o)
私は、時間がなかったので、ピーマンとベーコンをのせて、しょうゆをかけて和風な感じ☆

とろけるチーズをたっぷりのせて

1、2分、チーズがとろけたらいいです(*^^*)
焦がしちゃった、笑。

でも、十分美味しい~
簡単な油揚げのつまみです♪

大分県内のマルショクで、販売中~
(*取り扱いのない店舗もありますが…*)
Posted by kozu tofu at
15:13
│Comments(0)
2014年12月27日
息子のお誕生日♪
12月22日は豆腐屋の息子の誕生日♪
この時期は、ケーキ屋さんにキャラデコケーキを頼んでも、クリスマスシーズンなので作ってくれなくて…今年は、妖怪ケーキを作ろうと意気込んだけど、繁忙期でそんな時間もなく…
誕生日ケーキをなし?( ̄▽ ̄;)
そんな中、別府の韓国苑さんにいきました☆

大きいお店だ~
下郡店の常連な私達は、別府店ははじめて

店内の広さにはびっくりだけど、入り口のこども広場にもびっくりだ(゚д゚)


黒毛和牛セット2人前に、その他もろもろ頼んでお腹いっぱーい(*´ω`*)
その日、来る前に電話で誕生日のサプライズ何かないか、確認していました。
店員さんが、ハッピ~バ~スデイを歌いながら誕生日プレートを持ってきてくれて

息子も照れ笑い


よかった、よかった~

ひとまず、誕生日のお祝いできました∑(*´∀`*)
店員さんの、接客もとてもいいお店ヽ(´ー`)ノ

個室な感じで、美味しいお肉食べれて、居心地よかったです

無料の誕生日プレート、ありがとうございます

タグ :焼肉 誕生日 息子 美味しい
2014年12月26日
やっちまった…( ̄▽ ̄;)
無事にクリスマスも終わり、豆腐屋の息子達にもサンタが来て
よかった、よかった~(o^-^o)
と、思いきや…
朝から、長男の質問攻め

小学校5年生なんだけど、まだサンタを信じてる息子(´ω`)
そんな気持ちを大事にしたいので、ずっと信じてておくれ~
でもでも
「次男のサンタからのプレゼントにトキハのシールが貼ってあった!」
なんで?!
[僕のはラッピングされてなかったのに、○○くんのはラッピングされてて、トキハの、シールが貼ってたけん、○○くんのは、サンタが持ってきてないよ!!]
母、言い訳け考え、たじたじ…( ̄▽ ̄;)
そんな感じで、今年のクリスマスは終わりました~
私しゃ、確認するのを忘れてたよ

来年は、もうサンタの存在は信じてないかもね・・・・

タグ :サンタ プレゼント クリスマス
2014年12月19日
おでんうどん♪
今朝は、とてもとてもショックなことがあり・・・・泣。。。
昨夜から、朝までお風呂場のお湯か水か、ガーガーだしっぱなしでした~
こどもだけで風呂に入れて、確認しないまま

寝てしまったという。゚(ノД`)゚。
・・・のせいか、朝からお湯が全くでなく、この寒いのに氷水ですべてを洗うという始末

いくら、豆腐屋で冷水になれてるからといって、キツイわ~
ガス屋さ~ん!!
体も冷たく、暖まりたい(*´д`*)
おでんをした時には、息子達は、そのままおかずとして、なかなか食べてくれないんです

だから、うちは
おでんうどんにして、いつも食べさせています


すると、いつのまにか、ペロッと食べちゃってるんですね・・・・嬉
ちなみに、卵アレルギーの息子がいるため、うちのおでんはいつもたまご抜き(´゚д゚`)エー
美味しいのにな・・・
タグ :おでん うどん とうふ 鍋
2014年12月18日
焼き豆腐ヽ(´ー`)ノ
寒いですね~
事務所から外に出ると凍えそうな寒さを感じます。゚(ノД`)゚。
でも、今から焼き豆腐を焼きますので、ポカポカ、体は暖まるので、ラッキーといえば、ラッキー???
なのかな・・・・・
でも、半端ない数を1枚1枚鉄板で焼くために、かなりの重労働
2時間半くらいかかってしまいます

生地を作り

重し(板)をのせて、押します!!!
水切りです
しっかり、押さないとなんとも、壊れやすい柔い焼きとうふになってしまうんですね~
しっかりと、しっかりと

こんがり、焼き色をつけて
人の手で焼いているために、誤差はでますが、
丁寧に、気持ちこめて焼いてますので
この時期、おでんや鍋、すき焼きなどにどんどん使っていただきたいおとうふです

ではでは、焼きとうふに行ってきます!!(*´ω`*)
事務所から外に出ると凍えそうな寒さを感じます。゚(ノД`)゚。
でも、今から焼き豆腐を焼きますので、ポカポカ、体は暖まるので、ラッキーといえば、ラッキー???
なのかな・・・・・
でも、半端ない数を1枚1枚鉄板で焼くために、かなりの重労働

2時間半くらいかかってしまいます


生地を作り

重し(板)をのせて、押します!!!
水切りです

しっかり、押さないとなんとも、壊れやすい柔い焼きとうふになってしまうんですね~
しっかりと、しっかりと


こんがり、焼き色をつけて

人の手で焼いているために、誤差はでますが、
丁寧に、気持ちこめて焼いてますので
この時期、おでんや鍋、すき焼きなどにどんどん使っていただきたいおとうふです


ではでは、焼きとうふに行ってきます!!(*´ω`*)
タグ :豆腐 すき焼き 大分県 鍋
Posted by kozu tofu at
13:24
│Comments(0)
2014年12月17日
おでんにはきんちゃくでしょ♪
雪すごかったんですね♪
大分市内はがっつり積もった感はなかったですが、
息子達は、降っている雪で大興奮でした

なんだか、おでんが食べたいな

と思っておでんの仕込みを仕事前にチャチャ!!
やっぱり、おでんに、おとうふともちきんちゃくは欠かせませんね

別府のおでんやさんには、必ずお豆腐が入っているそうです

ほんと何にでも合うおとうふですね、笑。
きんちゃくは、簡単につくれます。



つまようじで止めるだけ


買うよりも作った方が、断然美味しい~

当社も、もちきんちゃく販売しています。

お餅は国産のもち米を使って、自家製です

できました



あとは、グツグツ煮込むだけですね(・∀・)イイ!!
また、詰め込みすぎ!!と家族からはブーイングがでそうですが・・・・・
タグ :おでん 鍋 寒い 豆腐 雪
2014年12月16日
おすすめのお豆腐セット♪
お歳暮シーズン到来です☆
当社の、豆源郷シリーズのおとうふに人気のごま豆腐+ピーナツ豆腐!!
更に更に!!
えだ豆豆腐がついて☆
若女将おすすめセット♪贈り物に人気があります(*´ω`*)

楽天市場店から購入できます

http://item.rakuten.co.jp/tofuoita/10000020/
寒いですが、お鍋などで体を温めてのりきりましょう~(・∀・)イイ!!

タグ :セット とうふ お歳暮 通販